ここ数日、ちょっと執筆に時間を割いていたので撮影できずにいた。
とはいえ、外は雨。しかも暑い。無理して撮影に出かけるのもそれはそれで面白いのだが、無理して出掛けない方がもっと楽だし面白いので、今回は室内にて花の撮影を。
うん、本来ワタシ、もやしっこなのだ。
大宮駅にある花屋さんでブルー系の花でまとめてもらった。
まずは普通に撮影。
とはいえ、すでにストロボ2灯。ひとつは右手に見えるカーテンのレース越しに発光してます。もうひとつは白い天井に向けてバウンス。
しかし、今日の狙いは別にあった。
そう、コチラ。
わぉ、うつくしい。
我が家のテーブルは天板がガラスになっている。
その上に包装紙を広げ、下からストロボを発光させている。
今回はこれがやりたかったのだ。
なんか、キレイに撮れると思ったんだ。
最初は包装紙ではなくて何か他の紙や布でやってみようかな、とかも考えた。しかし包装紙を見た時点でコヤツで大丈夫だな、と考え直した。少しラフな紙質は光を透過させると表情が出て良い感じ。
途中から、包装紙を外して一輪挿しに移動。サイドからのカットなので分かりにくいが、こちらもテーブルの真下からもストロボを当てている。影を消したかったのと、上下に光を回したかったので。
うん、なかなか楽しい撮影だった。花屋さんでのお買い物は相変わらず緊張するのだが、今回は最初からブルー系にしよう、とのイメージがあったので、まるで常連客のようにふるまうことができた。
花の撮影は、実は室内でも幾つか撮ってみたいイメージがある。というか、もともと室内撮影の方が得意なぐらいの私、これからもときどき撮影してみたい。
我が家も花のある生活になるし、一石二鳥だ。